私にも幼少期があった。
これは、あたしが4歳ぐらいのときのお話。
あたしの家の後ろに、フミコちゃんといい、子供ながらにちょっと変わった
こけしみたいな顔の女の子が住んでいた。
このフミコちゃんは感受性が高く、何かに夢中になると周りが見えなくなる。
その為、あたしはちょいちょい被害を被った。
例えば・・・
3歳上のお兄ちゃんとあたしが、家の周りの塀の上で遊んでいるとき、
あたしがたまたま足を滑らせ塀から落下してしまった。
そこに、買ってもらったばかりの補助輪付きの自転車を、
一心不乱にこいでいるフミコちゃんが通りかかった。
『じょーこちゃぁんっ』
(注 フミコちゃんは舌っ足らずなので、りょうこ の発音が苦手だった)
落下したあたしの心配をして自転車で駆け寄ってくるとは、なんともありがたい。
しかし、実際は違かった・・・
フミコちゃんの興味の全ては新しい自転車にそそがれていたため、あたしの落下は
興味がないようで、そのまま補助輪つきの自転車であたしの腕を轢いて、走り去った・・・
落下の痛さよりも、車輪の痛さが残った(泣)
しかし、これはまだ序の口。
ある日、フミコちゃんが大事に育てていた金魚の『きんこう』が死んでしまった。
(名前の由来はフミコちゃんの大好きな遠山の金さんからきている)
フミコちゃんは1週間ぐらい元気がなかった。
ある日、あたしを誘いにきた。
やっと遊ぶ元気がでてきたのだと思い、あたしは嬉しくなりフミコちゃんの家にいった。
すると、フミコちゃんが、
『じょーこちゃん、あたしね、もう一回きんこうにお別れをいいたいの』
と、お庭にあたしを連れて行った。そこにはきんこうのお墓があった。
『そうだね、きんこうにお別れを言おうっ』
あたしもお墓のまえに座り、手をあわせた。南無~
『違うよ、じょーこちゃんっ』
へっ??
フミコちゃんは砂場から、スコップをもってきた。
そして、
『きんこうをもう一回見たいのっ』
えぇぇぇえっ!?
あまりの驚きでフリーズしているあたしをよそに、フミコちゃんは
もくもくとお墓を掘り始めた。
少しすると、
『ひゃぁっ!! じょーこちゃんっ』
と、フミコちゃんはスコップを投出したっ
あたしは、恐る恐る穴の中を覗いた・・・・・・
見るんじゃなかった、そこにはきんこうの姿はなく
無数の白いうねうねする虫がいたっ
生まれてはじめてウジ虫を見たあたしは、パニックになったっ
すごい速さで、穴に土を戻し、もう絶対掘り返さないことを
フミコちゃんに約束をさせた。
『帰るねっ』
早く、その場から立ち去りたかった。
フミコちゃんは、お庭のポーチまで見送ってくれた。
『じゃあね、じょーこちゃん、このことはお母さんには内緒にしてね』
と言い、ポーチの戸を閉めた。
キィィィィッ
そこにはあたしの指があるのに・・・・(痛)
痛かったっ!!右手の薬指を思いっきり挟まれていたっ!!
しかし、案の定フミコちゃんは気づいていない。
もう一回、念を押すように
『お母さんには内緒だよっ』
と言って家に入っていった。
指を挟まれたまま取り残されたあたしは思った。
明日から、フミコちゃんを『ブミコ』と呼ぼうっ
あたくしごとで、すみません。
※その後、薬指の爪を剥がすことになった・・・

←きんこう
「じょーこちゃぁんっ」で耐えられませんでした。
返信削除何となく、顔が想像できてしまう。
すごい破壊力です・・・。
あたしは、このときのまんま大人になりましたが、ブミコちゃんはその後どうなったんだろう・・・?
返信削除